ボストンホエラーガーディアン19 2021/02/20掲載
売却価格:349万円
オプション満載、 カスタム艇

基本情報
商品名 | ボストンホエラー ガーディアン19 (サイズ:19ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:5.01m 全幅:2.07m 全深:0.95m | ||
登録年式 | 2010(平成22)年 | 製造年式 | - |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 | あり | ||
定員 | 6人 | 次回船検 | 本検査(2022年06月06日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 陸上 |
取材 | あり | 出品エリア | 神奈川(関東) |
エンジン関連
メーカー | ホンダ | エンジン型式 | BF 150A (BANJ) |
---|---|---|---|
燃料種類 | 4ストロークガソリン | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 150馬力 / 6,000rpm(回転数) | 推進機器種類 | 船外機 |
巡航速度(参考) | 約27ノット | 最高速度(参考) | 約30ノット |
燃費/時間当り(参考) | - | 燃料タンク容量 | 約200リットル |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
2.5KW HONDEX GPS・魚探
・GPS魚探2
GPS・魚探
・オートパイロット
マロール APz-200
・フラップ
・操舵リモコン
マロール C-P
・アワーメーター
・燃料計
・タコメーター
・マルチスキャンソナー
HONDEX HE773Ⅲ-Di
・エンジンリモコン
マロール AUR-20RX
・船外機 スタビライザー
- 外装品
-
・オーニング
・エンクロージャー
新品・未使用 自宅保管
・Tトップ
・リーニングシート・燃料タンク
・ノンスリップ塗装デッキ
- フィッシングギア
-
・ロッドホルダー
・キャスティングレール
- 法定備品
-
・法定備品(詳細未確認)
・アンカー
コメント
動画を見る
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
【船体の状態】
【江戸時代から続く大工仕事で培われた巧みな木工艤装】
船体は既存のガーディアンのハルを用いてまったく新しい上部構造を架装してカスタムされたもので、前オーナー様が東京の老舗造船所の佐野造船に依頼して建造された大変珍しい1艇です。
FRPだけの無機質な船体に比べて、見た目お洒落で温かみがありました。
エンクロージャーは昨年作ったばかりで、新品・未使用で自宅保管しています、普段はコンソールから
リーニングシートを覆うカバーをかけています。
ハル周り
【ハルの状態】
ハルは紺色にカスタム塗装しています。
船底周り
デッキ周り
【デッキの状態】
センターコンソール艇でフォアデッキ、サイドデッキ、アフトデッキが備わっており、ピアノフィニッシュのチーク合板リーニングポストは存在感があります。
リーニングポスト内部に200Lの燃料タンクが設置されており、センターコンソールはインパネにチーク合板で化粧されて豪華さも主張しており、上段のアクセスハッチは船首側から開閉、下部側のアクセスハッチは操船部側から開閉してバッテリー室兼小物入れとなっております。
現オーナさんがバウにキャスティングレール、Tトップ取りつけしました。
デッキ&ソールはノンスリップ塗装が施工してありました。
操船席周り
【操船席周り】
コンソールにはマロールダイヤルリモコン・オートパイロット・エンジンコントローラーを装備しています。
又、取り付けのためクラッチBOXも交換しています。
現オーナさんは既存のHONDEX GPS・魚探魚探に追加して、
マルチスキャナーソナー、2.5KWハイパワー深場用GPS・魚探を取り付けました。
コンソールはインパネにチーク合板で化粧されて豪華です。
エンジン周り
【エンジンの状態】
エンジンはホンダBF-150A(BANJ) 150PS/6000rpm搭載。
元々稼働時間の少ないエンジンでしたが、現オーナーさん購入後吹き上げが悪くなり、
2年程前にオーバーホールしています。
ヘッドはバルブ全て交換、その他の所も整備しました。
アワーメーターも2年程前から動かくなり「不明」としています、取材時表示は250時間ほどでしたので、
実稼働時間は500時間以下と思います。
現状特に不調は所は見当たらないそうです。
付属品
備考書類/カタログ
お問い合わせ先ご質問や見学のお申込は担当までご連絡ください!
[神奈川西部・静岡東部エリア] 長谷川(はせがわ)
静岡県、神奈川県を担当しております。 売却、購入、廃船、ボートローンの相談など承ります。 その他、お困りごとなどお気軽に、電話またはメール下さい。
担当者にメールを送る
080-5472-9920
今回ご紹介する船はボストンホエーラーガーディアン19です。
ボストンホエラーは不沈構造、堅牢な船体などの理由で人気があり球数の少ない外国艇です。
船体は既存のガーディアンのハルを用いてまったく新しい上部構造を架装してカスタムされたもので、前オーナー様が東京の老舗造船所の佐野造船に依頼して建造された大変珍しい1艇です。
こちらの艇はそのほかに薦めの点があります。
【このサイズのボートではありえないくらいの装備】
大型ボートや漁船に使われている、マロールダイヤルリモコン・オートパイロット・エンジンコントローラー装備
【充実した電装備品】
HONDEX マルチスキャナーソナーでボート真下から水平方向広範囲スキャン可能
2.5KWハイパワー深場用GPS・魚探
【パワフルなエンジン】
ハイパワー&静粛 ホンダ4スト船外機BF-150A(BANJ)
2年前にオーバーホール