ヤマハSF40(GE6-B)2023/11/09更新
売却価格:商談中
手はかかりそうですが、自分仕様に仕上げてください

基本情報
船名 | ヤマハ SF40 (サイズ:40ft) | ||
---|---|---|---|
船体型式 | GE6-B | ||
サイズ(船検証) | 全長:11.77m 全幅:3.55m 全深:2.13m | ||
進水年月日 | 1994(平成6)年3月24日 | 製造年式 | 1994(平成6)年 |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 | あり | ||
定員 | 15人 | 次回船検 | 本検査(2024年03月23日) |
清水タンク容量 | 約200リットル | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 広島(中四国) |
エンジン関連
メーカー | ヤマハ | エンジン型式 | N21 |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 2基 |
船検証記載馬力 | 285馬力 / 2,900rpm(回転数) | 推進機器種類 | シャフト船 |
巡航速度(参考) | 約23ノット | 最高速度(参考) | 約28ノット |
燃費/時間当り(参考) | - | 燃料タンク容量 | 約900リットル |
使用時間 |
右:1357 / 左:1355 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
備品情報
- 航海計器
-
・ロアステーション
・アワーメーター
・燃料計
・タコメーター
- 外装品
-
・レーダーアーチ
・バウハッチ
・バウスプリッド
・トランサムステップ
・FB
・航海灯
・電動ウインチ
・ワイパー
- 内装品
-
・ギャレーシンク
・個室トイレ
- 装備品
-
・エアコン
動作不明
- 法定備品
-
・法定備品(詳細未確認)
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
40ftのスポーツフィッシングボートです、釣もしたい、クルージングもしたいそんな人にお勧めできます。
ハル周り
ガンネル周り
船齢からするときれいなガンネルです。
使用に伴うキズ、紫外線劣化は見られますが、当てて曲がってしまったりしてないようです。
船底周り
船底のメンテナンス、船底掃除・塗装・ペラクリン塗装・シャフトジンク交換はされたばかりだそうです。
デッキ周り
広いバウデッキ、船首には電動ウインチがあります。
通常のハンドレールとは別に内側に手すりがあります。遊覧船等で使用するには安心です。
経年劣化・紫外線劣化・ゲルコートの劣化のほか、ヘアークラックのようなものもあります。
水を吸って柔らかくなったような所は、ないように思います。
アフトデッキも広く、船上バーベキューもできそうです。
フライブリッジ
フライブリッジ、ビミニトップ、エンクロージャーはありませんから、開放的です。
シートはきれいだったのでしょうが、カバーもなく風雨にさらされた為汚れています。
操船席のメーター関係は交換が必要なようです。
操船席周り
綺麗なサロン内、右舷側に運転席があります。
基本的なメーターと古いGPS魚探があります。
GPS魚探は交換されることをお勧めします。
室内(全体)
トイレ・シャワー周り
エンジン周り
エンジンルーム・エンジンともにきれいですが、あまり使っておられないようで埃をかぶっています。
先日、エンジン消耗品交換と排気漏れの修理をされたそうです。
エンジンルーム内にエアコンの機械がありましたが、発電機が動いてた時には、正常に動いていたそうです。
1994年3月進水 ヤマハ SF40をご紹介します。
船齢約30年ですが、きれいな外観です。
フライブリッジ、バウデッキの広さ、アフトデッキの広さ、余裕の広さです。
バウデッキには標準のハンドレールのほかに、手すりがあります。
遊覧船として使うにはとても有効と思います。
エンジンの使用時間は短いです、船底のメンテナンスの時に一部の消耗品交換と、片方の排気管の修理を行われたそうです。現在特に不具合は感じてないそうです。
発電機を搭載してありましたが、現在動かないそうです。
載せ替えが必要と思います。
発電機が動かないので、マリンエアコンの確認もできませんでした。
フライブリッジはビミニトップはありません、オーニングもありません、シートはきれいですが紫外線劣化があります。フライブリッジのメーター関係は、交換が必要だそうです。
キャビン内、シートはホワイトのソファーになっており、きれいでとても良いコンディションでした。テーブルがないので動きやすいです。
個室トイレ、ギャレーとそろっています。
温水器がないので、温水は出ないそうです。
バウのバースも白のクッションで、きれいでした。
GPS魚探は映るそうですが、新しいものに変えることをお勧めします。
船底のメンテナンス、エンジンの消耗品交換と一応終わってますのでそのまま乗れますが、今からいろいろ手を入れて自分仕様にされるベースとお考え下さい。
自分仕様に作るには、とてもいいボートだと思います。