カリビアン 35バートラム2014/07/15更新

基本情報
船名 | カリビアン 35バートラム (サイズ:35ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:10.02m 全幅:3.90m 全深:1.82m | ||
登録年式 | 1993(平成5)年 | 製造年式 | - |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 | あり | ||
定員 | 15人 | 次回船検 | 中間検査(2014年05月11日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 神奈川(関東) |
注意事項 |
見学ご希望の方はメールかお電話にてお問い合せ下さい。 また、オーナーさんご多忙の為、 購入を前提にした方のみご見学お願いします。 中古艇ドットコムは個人売買となりますので、お約束をお守りいただけない方や、態度の悪い方は、オーナーさんの方よりお取り引きを、お断りさせていただく場合もございますのでご了承下さい。 上記の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成されたものです。 極力、欠点なども含めて記事を作成しておりますが、なにぶん1時間程度の取材時間で作成したものですし、オーナーさんの中には問題点を把握していなかったり、不具合箇所がお話から漏れてしまう事もあるかもしれませんので、実艇の状態と違う箇所が存在する可能性があります。 また、整備履歴・修復歴や艇の状態などに関しては、中古艇ドットコムで裏づけを取ったものではありませんので、ホームページの内容は参考までにご覧いただき、必ず見学され、購入者本人の眼で確認の上、自己責任で購入をお決め下さい。 中古艇ドットコムより無理に購入を勧めることはございません。 |
エンジン関連
メーカー | キャタピラー社 | エンジン型式 | 3208T |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 2基 |
船検証記載馬力 | 294馬力 / 2,800rpm(回転数) | 推進機器種類 | シャフト船 |
使用時間 |
右:未確認 / 左:未確認 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
デッキ周り
フライブリッジ
操船席周り
室内(全体)
室内(前方室・オーナーズルーム等)
ギャレー(キッチン)周り
エンジン周り
その他、装備品(発電機・エアコン他)
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
フルノ GP-1850F
・オートパイロット
・舵角メーター
・2ステーション
- 外装品
-
・エンクロージャー
・バウスプリッド
・トランサムステップ
・トランサムラダー
・トランサムゲート
・ウインドウマスク
・ウインチ
- 内装品
-
・冷蔵庫
・コンロ
・ギャレーシンク
・電子レンジ
・温水器
・清水シャワー
・トイレ
・TV
- 装備品
-
・発電機
オナン(容量不明)
・エアコン
・陸電システム
・ステレオ
・デッキライト
- フィッシングギア
-
・アウトリガー
・ロッドホルダー
・デッキウォッシャー
・ファイティングチェアー
- 法定備品
-
・法定備品
動画を見る
左舷エンジン始動動画
右舷エンジン始動動画
オナン発電機始動動画
ロアステーション メーター周り動作確認
タコメーターが動いたり、動かなかったりします。
FBも同様。
多分、ダイナモからタコメーターに電気信号を送るD端子の不良だと推測されます。
この船の掲載会社

神奈川エリア (有)エルファーロ 景山(かげやま)
神奈川東部及び南部を中心に活動しております景山(かげやま)です。 まだ売却するか決めかねている際の問い合わせだけでも結構です。 お気軽にご相談下さい。

1993年新造進水のカリビアン バートラム35です。
外装は結構汚れも見られ、年式相応に見えますが、オーナーさんがかなりお金を掛けており、外装の平凡さと比較して、機関周りは状態が良いと思われます。
残念ながら多忙なオーナーさんは、船に乗る時にしかなかなか船に来られず、また乗る時はデイクルーズでは無く、数日を掛けた島巡りしかしないそうですので、あまり外装をキレイに掃除されてはおりません。
よって、船体全体的に汚れが見受けられました。
また、内装も(普段泊まりで出航するので)普通の船より私物が多く、ちょっとゴチャゴチャした感じに見えました。
ハル周りは年式相応です。
特に大きなキズがある訳でも無く、特別キレイな訳でも無く、取材スタッフの感想としては「年式相応」と云う感じです。
細かくみればハルの小さな擦り傷やガンネル部分のロープの擦れ跡や擦り傷(右舷後部角)など、指摘する部分はありますが、状態は悪くありません。
デッキ周りも、全体的に汚れは見られますが、FRPの状態は良好で、大きな割れやキズ、ブカブカした部分はありませんでした。
ロアステーションで全く運転する事は無いそうです。
その為か、フロントウインドウのカバーの金具(突起を廻して外すタイプ)が固着して、取材時にはフロントマスクを外す事が出来ませんでした。(プライヤーなどで廻せば動くかもしれませんが、壊れるといけないので取材時には行っておりません。)
また、使用していないワイパーも、使用するにはブレードの交換等が必要な状態です。
エンクロージャーは、まだまだシッカリしていますが、こちらもやはり汚れが目に付きます。
ただしクリア部分は多少のくすみと汚れはありますが、透明度は問題無く、操船に全く支障の無い状態ですので、次に買われた方も交換の必要はありません。
FBの操船席周りは、やはり汚れは見られますが、状態としては年式相応だと思います。
FBのバウ側のクッションは汚れが見られ、またふくらはぎが当たる辺りに経年劣化によるヒビがあります。
その他のシートは、ヒビや破れはありませんが、白いシートに汚れが見られます。(特に操船席シートの座面は汚れがひどい状態です。)
FBのフロントスピーカーには、ちょっとサビが見られます。
FB操船席周りには3つのモニターがありますが、レーダーは取り外しており、現在使用出来るのは、フルノのGPS魚探 GP-1850Fのみです。
内装も、やはり外装と同じような感じです。
メインキャビンの絨毯には、汚れが見られます。
また、キャビン右舷側にあるソファーベッドも、多少色あせがあります。(白い模様はもともとのものだと思いますが、、、)
このソファーベッドは、背もたれ部分が上に跳ね上がり、二段ベッドして使用出来ます。
全体的に決して状態が悪い訳ではありませんが、オーナーさんの私物が多いのと、掃除が行き届いてないので、全体的な評価を下げています。
個室トイレの中にシャワールームがありますが、現在は冷凍庫が置かれており、塞がっています。
オーナーズルームは、壁の一部に汚れがありますが、全体的に年式相応です。
ベッドクッションの状態は悪くありません。
クルールームは二段ベッドになっています。
絨毯と壁面の一部に汚れがありますが、その他の部分は特に問題は無さそうです。
ベッドクッションの状態も悪く無さそうです。
エンジンは、キャタピラー3208Tの2基掛けです。(使用時間未確認。次回チェックしてきます。)
エンジンは、去年の11月に400万円ほど掛けて整備しています。(明細書あり・以下に列挙している整備の内、船底塗装などは上記の料金に含んでいません。)
もともと購入時には、某業者さんから「エンジンオーバーホール済み」と云う話で購入したそうですが、購入当初から右舷エンジンの黒煙が目立ち決して良い状態ではなかったそうです。
その為、去年大掛かりな整備に踏み切ったそうです。
また、今年の8月にペラを当ててしまい、こちらもやはり150万円ほど掛けて徹底的に直したそうです。(明細書あり)
以下、去年からの整備明細書からの抜粋となります。
ジェネは、オナンが搭載されています。
オーナーさんの記憶ですと、確か5kw程度だったとの事ですが未確認です。
【平成23年8月25日】
主機海水吸水口スクープ脱着(2箇所)
補機海水吸水口スクープ脱着(1箇所)
スクープ・スルハル清掃・プライマー・船底塗装
エアコン・スルハル清掃・プライマー・船底塗装
【平成23年11月25日】
◆ヒートエクスチェンジャー左右 脱着・分解・コア洗浄
◆ギアオイルクーラー左右 脱着・分解・洗浄
◆海水ライン左右 ホース・ジョイント部脱着及び洗浄
◆海水ポンプ分解、シール・インペラ交換
◆右舷機分解点検整備
ターボ脱着
エキゾーストマニホールド脱着
シリンダーヘッド脱着
ピストン・ライナー点検
シリンダーヘッド分解
シリンダーヘッド両バンク平面研磨
ガイド及びシート交換
バルブ擦り合わせ
◆ エキゾーストマニホールド研磨及び水圧検査
◆ ターボチャージャー分解点検
◆ シャフトグランドパッキン左右交換
◆ ハル及びブリッジバフ掛け
◆ シャフトジンク&トランサムジンク交換
【平成24年8月26日】
◆ 左右プロペラ脱着、及び左右プロペラ修正
◆ 左舷プロペラシャフト脱着
カップリング縁切り、ラダー取り外し含む
◆ ラダーアーム割れ修理
◆ シャフト測定
◆ 左シャフト曲がり修理
◆ 左舷機芯出し(マウントリフト スペーサー入れ)
◆ スターン周り塩洗い
◆ スタフィングボックス分解修理
◆ 右プロペラシャフト測定
◆ 左舷シャフトブラケット脱着 合面調整面出 ボルト交換
◆ 左舷シャフトブラケットベアリング交換
◆ エンジンルーム電装品点検ビルジポンプ廃船修理 ポンプ交換
◆ エアコン作動不良修理(制御基盤及び操作部ショート)
新型基板改造(旧型基盤が調達不可の為)
【平成24年10月25日】
◆ エアフィルター交換
一点、 気になったのが、タコメーターの不動です。
不動と言っても全く動かないのでは無く、エンジンを吹かしたりすると一時的に動いたりします。
ロアステーション・FB共に同じ症状が出ている事から、(あくまでも推測ですが)ダイナモから電気信号を送るD端子の不具合では無いかと思われます。
【総評】
文中でも度々指摘しているように、内外装共どちらかと云うと雑然としており、また汚れも目立ちます。
これは前述のようにオーナーさんは島巡りの際にしか、船に来る事が出来ないからだと推測します。
また、デイクルーズでの使用は一切無く、ロングクルーズをメインとして使用しているせいか、どうしても島などで泊まる際に必要になる備品類が多く搭載されており、全体的に荷物の量は多いと言わざるをえません。
ただその反面、エンジンとペラ周りを去年と今年に亘り、大掛かりな整備を行っていますので、安心感はあると思います。
内外装の汚れは、掃除と磨きで、どうにでもなる部分ですので、本来お金の掛かる機関周りが気になるところです。
この艇は神奈川県横浜市のマリーナに係留保管してあります。
取材時は試乗を行っておりませんので、ご見学の際には必ず試乗を含めてご確認下さい。
釣り道具などの私物は含みません。