ヤマハUF-282023/01/13更新

基本情報
船名 | ヤマハ UF-28 (サイズ:28ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:8.29m 全幅:2.35m 全深:0.64m | ||
登録年式 | 1994(平成6)年 | 製造年式 | 1994(平成6)年 |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 | あり | ||
定員 | 5人 | 次回船検 | なし |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 青森(北海道・東北) |
エンジン関連
メーカー | ボルボ | エンジン型式 | TAMD41B |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 160馬力 / 3,250rpm(回転数) | 推進機器種類 | ドライブ艇 |
巡航速度(参考) | 約20ノット | 最高速度(参考) | 約26ノット |
燃費/時間当り(参考) | - | 燃料タンク容量 | 約200リットル |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
デッキ周り
◆デッキ周り
2ステーション艇で、アフトデッキ側の操舵ポジションにもモニターが設けてあり、キャビンに入らなくてもGPS魚探の映像確認が出来るので、操船者も乗船者と同じタイミングで釣りを楽しむことができます。
ウォークアラウンドに深さがありますので、沖合での釣行や多少のうねりでもデッキ間の移動は気にならないと思われます。フィッシングに最適な艇となります。
船内外機のためアフトデッキのエンジンハッチ等は、ポイント移動までシートとして利用できる環境があり、乗船者にも快適な環境が整っています。
バウスプリットにはバウパルピットが取付けられており、キャスティングも満喫出来ます。
船尾側のアンカーウィンチが動作しませんでしたが、スイッチの接触不良ではないかとの事です。船首側は正常な動作を確認しています。
アフトデッキ側2箇所に電動リール用の電源電極が設けられています。トランサムステップ&ラダーも装備されているため、幅広い用途を期待出来る艇となっております。
事故歴もなく、全般的に程度は良い状態と感じました。
室内(全体)
◆船内
FUSOのGPS魚探にはヘディングセンサーが搭載されており、停船時でも自船方位が確認できるため、艇の移動時の初動操作で、無駄に右往左往することがありません。
マリンヒータも装備されていますので、寒い時期でも釣行を楽しめると思います。
キャビンにはキャプテンシートの他にシートが1席設置されています。
バウバースのスペースは大人3人が横になれる広さがあるため、荒天時の移動の際には乗船者全員を収容できます。中央にはマリントイレ(電動式)が設置されています。シート下は収納スペースになっていますので、メンテナンスパーツ類等の保管も可能です。
キャビンの左サイドには、フィッシングギア関連を保管するスペースもあります。
現在、CDオーディオは配線を撤去しているため使用できない状態です。拡声器も不調との事です。
エンジン周り
◆エンジン
購入後に中古エンジンに装換されております。中古エンジンの稼働時間が不明であったため、エンジンの稼働時間は不明となります。現時点のアワーメーターは3562時間ですが、現在もご利用されているため稼働時間は増えます。
エンジン始動確認では一発始動で特に問題は確認されませんでした。写真でも確認いただけますが、装換時に塗装も施されているため綺麗な状態です。
また、令和4年の10月に中古ドライブを購入して取り替え、現在に至っております。チルトの動作も特に問題ありませんでした。ドライブのブーツは2年毎に交換されているそうです。なによりも河川係留のため、貝類の付着がなく綺麗な状態でした。
備考書類/カタログ
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
(FUSO FEG/NF-104/HONDEX YF-82NFⅡ)
・レーダー
(Anritsu PON)
- 外装品
-
・オーニング
・バウスプリッド
・トランサムステップ
・トランサムラダー
・航海灯
・電動ウインチ
・警戒灯
- 内装品
-
・トイレ
- 装備品
-
・温風ヒーター
・拡声器
・CDステレオ
・サーチライト
・デフロスタ
- フィッシングギア
-
・電動リールコンセント
2カ所
・イケス
・アフトステーション
・スパンカー
- 備品
-
・シーアンカー
・水中ポンプ
◆この艇の詳細
平成23年に中古で購入され現在に至っております。
進水年から24年が経過しているため年式相応の色あせ等は見られますが、装備も充実していますので購入後に大掛かりなメンテナンスや装備の増設が必要ない状態というのは最大の魅力と思われます。
2年前に中古エンジン換装された際に、タービンとインタークーラーは新品に交換されたそうです。
始動確認では一発始動でした。
船検も更新されたばかりで、次回の定期検査(令和6年年8月)までとなっています。
◆出品理由:オーナー様は次の艇を購入検討されているため、こちらの艇を手放す事にされたそうです。
定期メンテナンス実施予定
4月に上架して定期メンテナンスを実施いたします。
項目としましては、一般的な船底塗装、各種オイル、アノード等の交換を予定しています。