ヤマハFC23 2021/12/10掲載

基本情報
船名 | ヤマハ FC23 (サイズ:23ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:6.34m 全幅:2.35m 全深:1.16m | ||
進水年月日 | 1995(平成7)年3月17日 | 製造年式 | 1995(平成7)年 |
航行区域 | 沿海 | ||
船底塗装歴 |
あり 2019年3月塗布 |
||
定員 | 6人 | 次回船検 | 中間検査(2020年07月06日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 和歌山(関西) |
エンジン関連
メーカー | ヤマハ | エンジン型式 | - |
---|---|---|---|
燃料種類 | 2ストロークガソリン | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 115馬力 / 5,500rpm(回転数) | 推進機器種類 | 船外機 |
使用時間 |
478.2 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
ガンネル周り
デッキ周り
操船席周り
室内(全体)
エンジン周り
備考書類/カタログ
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
ヤマハ YFV-680GP7
・アワーメーター
・燃料計
・タコメーター
- 内装品
-
・トイレ
- フィッシングギア
-
・循環式イケス
- 法定備品
-
・法定備品
この船の掲載会社
和歌山エリア 関西マリンサービス株式会社 前田(まえだ)
和歌山エリア掲載店の関西マリンサービス株式会社の前田です! ウェイクボード、サーフィン、釣りが大好きで、自身もヤマハAG21を相棒に関西の海でマリンスポーツに興じています! 「こんな船売れないだろう」と思った方も、是非お気軽にご相談下さい。

人気フィッシングクルーザー ヤマハ FC23です。
セミウォークアラウンドで広々とフィッシングを楽しむ事が出来ます。
またトイレもあるのでファミリーでのフィッシングも楽しむ事が出来ます。
エンジンはヤマハ6E5 115馬力を搭載。
係留保管されていますが、最後に船底塗料を塗布したのが2019年の3月ですので、
船底には海藻や貝類が沢山付着していました。
またその際にオイル交換を行われたようです。
操船席にはソフトカバーを装着されて保管されていました。
【デッキ】
同サイズの中ではアフトデッキは広く大人4人が釣竿を振るに十分なスペースがあります。
また大型のクーラーボックスを引きずって運ぶ程の幅はありませんが、セミウォークアラウンドでもフィッシングが楽しめます。
アフトデッキにはイケスがありますが、イケススカッパーを紛失されています。
操船席とアフトデッキはソフトカバーで仕切る事が出来ます。
【船内】
操船席横の扉よりエントリーします。
大の字になって寝る事とは出来ませんが、少し休んだり荷物を収納するのには十分です。
座席ソファをめくるとトイレがあります。
取材時はバッテリーがあがっており、エンジン始動、トイレ・魚探等電装品の確認は行えませんでしたが、ご見学者様がお越しになられる前にはバッテリー交換をしていただけるようです。