ヤンマーFZ-20B2020/01/09更新

基本情報
船名 | ヤンマー FZ-20B (サイズ:20ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:5.41m 全幅:2.12m 全深:0.94m | ||
進水年月日 | 1990(平成2)年6月22日 | 製造年式 | 1990(平成2)年 |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 |
あり 毎年5月に実施 |
||
定員 | 4人 | 次回船検 | 中間検査(2022年01月17日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 青森(北海道・東北) |
エンジン関連
メーカー | ヤンマー | エンジン型式 | 4JH-DTZ |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 65馬力 / 3,500rpm(回転数) | 推進機器種類 | ドライブ艇 |
巡航速度(参考) | 約14ノット | 最高速度(参考) | 約22ノット |
燃費/時間当り(参考) |
約1リットル 航行距離:巡行速度で1~2マイル往復移動、アイドリング:5hで約7L消費 |
燃料タンク容量 | 約100リットル |
使用時間 |
4620 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
進水年月日から29年が経過しておりますので全体的FRPの光沢はありません。また、ガンネル周辺に修理痕は確認されましたが、機能・航行に支障をきたすものではありません。
アクセスハッチがありますので、船内から船首へ移動することができ、荒天時でのアンカーならびにシーアンカー回収も安全に作業が出来ます。
また、バウレールも装備されていますので、穏やかな天候の時には船首でキャスティングも出来ます。
デッキ周り
エンジンルームと両サイドの収納エリアが同乗者のシートとして利用出来ます。
生け簀はデッキのほぼ中央にありますので、どのポジションからでも使い勝手は問題ありません。
デッキ両サイドのは収納スペースも確保されていますので、日常的に使用する清掃用具等を保管出来ます。
こちらの艇には、ハードではなく布製のビミニトップが装備されております。日よけもしくは荒天時の潮かぶり対策として重宝します。通常時は折りたたんで収納していますので、視界や釣り等への影響はありません。
現在搭載されているバッテリーは平成29年に交換されたものです。
燃料タンクは100リッタータンクです。燃費が良い艇ですので給油サイクルは携行缶で補充レベルとのことです。
室内(全体)
バウバースは大人2人が横になるスペースがあります。荒天時に同乗者の避難スペースとしては十分と思われます。
エンジン周り
エンジン外観は年式相応ではありますが、油のにじみやエンジンルーム内への滴下痕等は有りませんでした。始動も一発始動でエンジン音も不調を感じさせるような異音は確認されませんでした。
ドライブのチルト動作も一定速度で安定しており、油圧等に異常は確認されませんでした。
現在も使用中ですので、アワーメーターの積算時間は増加します。
付属品
・シーアンカー、自在型ロッドホルダー、ロッドキーパー*2
※写真はありませんが、メンテナンス時に使用する船台も付属します。また、現在所有されているオイル関係も譲られるとのことです。
備考書類/カタログ
FUSO GPS魚探 FEG-680の取扱説明書もあります。
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
FUSO FEG-680
・燃料計
・タコメーター
- 外装品
-
・ソフトトップ
布製ビミニトップ
・ワイパー
故障
- フィッシングギア
-
・ロッドホルダー
自在型
・イケス
・ロッドキーパー
2個
・シーアンカー
・いけす用エアーポンプ
- 備品
-
・船台
メンテナンス用
・フェンダー
画像確認できるもの
・置き場
現在の係留場所を継続利用可能
- 法定備品
-
・法定備品
- 取り外す備品
- アンテナは付属しますが無線機は外します
平成16年に現在のオーナー様が中古で購入され現在に至っております。
購入時にオーバーホール実施されております。
※オーバーホール実施時のアワーメーターは未確認のため、オーバーホール実施からの稼働時間は不明となります。
この船の特徴としましては、低燃費で維持管理が行いやすい事だとオーナー様から伺っております。巡行速度で1~2マイル程度のポイントへ航行し、アイドリング状態で5時間程度の釣りをして寄港というパターンの場合、軽油消費量は約7リッター程度とのことです。船外機仕様の艇と比較すると、年間の燃料費は大きな差がうまれます。船外機の維持で苦労されている方には喜んでいただける商品と思われます。
大きさ的には、4人程度で釣りを楽しむにはちょうど良い大きさと思われます。20ftですので初心者の方でも扱いやすいサイズです。