YAMAHAUF-30 2020/02/27掲載

基本情報
船名 | YAMAHA UF-30 (サイズ:30ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:8.89m 全幅:2.49m 全深:0.6m | ||
進水年月日 | 1991(平成3)年3月12日 | 製造年式 | 1991(平成3)年 |
航行区域 | 沿海 | ||
船底塗装歴 |
あり 毎年4月に実施 |
||
定員 | 7人 | 次回船検 | 本検査(2021年05月13日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 岩手(北海道・東北) |
注意事項 | 船速 Max25ノットは、生け簀等に水を張らない乾燥状態での速度です |
エンジン関連
メーカー | ボルボ | エンジン型式 | AD41/DP |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 150馬力 / 3,250rpm(回転数) | 推進機器種類 | ドライブ艇 |
巡航速度(参考) | 約15ノット | 最高速度(参考) | 約25ノット |
燃費/時間当り(参考) | 約5リットル | 燃料タンク容量 | 約250リットル |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
遊漁船として現在も稼動しています。
デッキ周り
バウスプリットにはバウレールが設けてあるので、乗下船時の安全は勿論、バウでのキャスティングも可能です。
バウモーター/ローラーも装備されていますので、揚錨作業も容易に行えます。
ウォークアラウンドも深いので、多少の横揺れを受けても落水等の不安を感じません。
ロッドホルダーは全部で20本収納可能となっていますので、予備竿を含めても余裕はあります。
キャビン上にはサーチライト、拡声器スピーカー、レーダー、GPSアンテナ、アフトデッキ照明が据え付けてあります。
アフトデッキにはエンジンルーム/船倉が設けてあり、ポイントまで/ポイント間の小移動等に腰掛け替わりに使用できます。またデッキ照明もありますので、夜明け前のポイント到着までの準備作業も可能です。
エンジンルーム両脇の船倉には、小物用のFRP製のトレーが設けてあり、船底までの深い空間を有効に活用されています。
キャビン出口付近に生け簀があり、片側のハッチには開口部を作ってステンレスプレートで開閉式の蓋を設け、魚を生け簀に入れる際に、都度ハッチを開けなくても良いように改造されています。
操船席周り
2ステーションとなっていますので、キャビン内での操船は勿論、操船者自身もアフトデッキで操船をしながら釣りを楽しめる環境となっています。
キャビン内は、ほぼ全周の視界が確保され操船者に配慮された環境となっています。
キャビン内左前方はバウバース入り口となっています。
バウバース内にはマリントイレが設置されていますので、入り口にはカーテンが設けてあります。
室内(前方室・オーナーズルーム等)
バウバース内はクッションカバーを組み込むことでフラットスペースにすることが可能です。大人2~3人が横になれる広さとなっています。
マリントイレを優先とした場合、周囲をベンチとして使用可能です。
2000W「のインバータも搭載されていますので、ちょっとした家電も問題なく使用可能です。
バウ内の照明は簡易LEDライトとなっています。
エンジン周り
アワーメーターの不調により、稼働時間は不明。
オバーホール実施後の状態で購入してから、現在まで1000時間程度使用。
部品交換実績
・エンジン
2年前にタービンを交換実施。
・メンテナンス状況
4月と10月にエンジンオイル交換(ドライブも含む)、船底塗装等
年1回、ブーツ交換、アノード交換
装備品
オイルビルジポンプ、アイソレータ
その他、装備品(発電機・エアコン他)
装備品はすべて正常に機能しています。
マリンヒーターも付いていますので、冬場の釣行も楽しめます。
オーディオ音質もなかなか良い音が出ていました。
マリン無線は必要がなければ取り外します。
レーダーも搭載していますので、急な濃霧発生でも慌てる必要がありません。
付属品
スイミングラダーも付いていますので、釣りだけではなくマリンレジャーとしての用途も広がります。
アフトデッキにはオーニングが取り付けられていますので、夏の暑い日差しを避けることも可能です。
画像は掲載していませんが、船首船底にはフィンキールが取り付けられていますので、スパンカーの効果は最大限に発揮される環境となっています。
備考書類/カタログ
NG部分
ガンネルの凹み、反り、トップコート剥がれ、クリート補修痕等はありますが、中古船としては一般的なレベルと思います。外観的なものであり、機能上の支障は全くありません。
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
FUSO FEG-104
・魚探単体
HONDEX HE-7300Ⅱ
・レーダー
FURUNO MODEL1715
・コンパス
・2ステーション
・燃料計
・タコメーター
- 外装品
-
・オーニング
・レーダーアーチ
・バウハッチ
・スカイハッチ
・バウスプリッド
・トランサムラダー
・ワイパー
・電動リール用電極
5か所
- 内装品
-
・トイレ
電動式
・バウバース照明
LEDライト LF-610
- 装備品
-
・温風ヒーター
・マリンVHF
icom IC-M504J
・無線機
・インバーター(DC→AC100)
・アイソレーター
8BC-11R
・複数バッテリー
2台
・ビルジポンプ
・拡声器
・CDステレオ
・サーチライト
・デッキライト
- フィッシングギア
-
・ロッドホルダー
20本
・イケス
・バウモーター
・スパンカー
- 法定備品
-
・法定備品
・アンカー
- その他装備
- 生け簀に使用していない振動子が付属していますが、そのまま取り付けて引き渡します
- 取り外す備品
- 画像掲載はありませんが、HONDEXのGPSはポイントデータ関連があるため外します
◆この艇の詳細
中古で購入し、遊漁船として使用され現在に至っております。
進水から29年が経過していますが、年2回の整備を実施されていることもあり、現時点では不具合もなく程度は良好なうえ装備も充実していますので、ご購入後に大掛かりなメンテナンスや装備の増設等の追加投資はほぼ必要がない状態というのは最大の魅力と思われます。
遊漁船での起業をお考えの方には、是非ご検討いただきたい艇となります。
トップコートのくすみ、補修痕(画像参照)等の使用感はありますが、レベルで評価した場合、年式相応→良品の状態だとおもわれます。(個人的な見解です)
中古艇であるということを念頭に考えますと、これだけの装備でこの価格帯ではなかなか流通しない物件ですので、若干の外観(経年劣化)的な部分はそれ程大きな問題とは思えないように感じます。
◆出品理由:オーナー様は次の艇を購入検討されているため、こちらの艇を手放す事にされたそうです。