ヤマハFX3(FR34Ⅱ) 2023/03/01掲載

基本情報
船名 | ヤマハ FX3(FR34Ⅱ) (サイズ:34ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:10.07m 全幅:2.75m 全深:1.03m | ||
登録年式 | 1993(平成5)年 | 製造年式 | - |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 | あり | ||
定員 | 12人 | 次回船検 | 本検査(2023年07月04日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 山口(中四国) |
エンジン関連
メーカー | ヤマハ | エンジン型式 | N591(MD730KUH) |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 310馬力 / 2,520rpm(回転数) | 推進機器種類 | シャフト船 |
巡航速度(参考) | 約22ノット | 最高速度(参考) | 約28ノット |
使用時間 |
6778 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
・船体外観は遊漁船を営んでいましたので使用に伴う、汚れキズ等が見られますが
機能上、問題になるものではありません。年式相応かと思いました。
ハル周り
・再塗装がされています。汚れやムラが見られましたが、機能に影響するものではありません。
ガンネル周り
・年式相応かと思いました。海上係留なので一部に小さな傷ヘコミは見られますが
機能に影響するものでは無いと思います。
船底周り
・船底バウ先端にスパンカ-の効果を上げる為にタガ-ボ-ドが取り付けてあります。
船底は少し汚れが目立ちました。そろそろ船底清掃が必用かと思いました。
デッキ周り
・バウのレ-ルは安全対策で腰あたりまで高さを上げてあります。又、バウからの移動をし易くする為に
一部デッキを加工しています。
・流し釣り、港の出入りに便利なアフトステ-ションを装備しています。
・スパンカ-、バウスラスタ-、等も装備されています。
フライブリッジ
・GPSが装備されていました。電源は入りますがリモコンが作動しませんでした。
・シートは交換されていました。
・季候の良い日はフライブリッジでの操船は爽快ではないかと思いました。
操船席周り
・計器類は充実しています。①ホンデックスのソナー、②GPS魚探、③JRCのレ-ダ-
④フルノ魚探⑤拡声器⑥サーチライト⑦バックカメラ⑧トリムタブコントローラ-
⑨バウスラスターSW等が設置されています。
操縦席のシートは交換されていますので非常に綺麗でした。
操縦席は3ステーションになっていますのでブリッジ内、外とフライングで操船できます。
バウスラスターSWもブリッジ内、外に装備されていました。
室内(全体)
・ 操縦席回りはゆったりとした余裕のスペースを確保しています。
室内の座席クッションは張替えが行われていますので綺麗でした。
室内(前方室・オーナーズルーム等)
・バウスペースには大人二人が横になれる程度のスペ-スがあります。
バウクッションも張替えられていましたので綺麗でした。
ギャレー(キッチン)周り
・室外、室内に装備しています。
トイレ・シャワー周り
・個室電動トイレを装備しています。汚れ臭気も感じられず綺麗でした。
エンジン周り
・エンジンはヤマハSXからMD730KUHに載せ替えされています。
定格310(PS)/2520(rpm)(最大340ps)
アワ-メタ-で6778時間の稼働でした。
(時期艇に乗り換えまで使用しますので若干増加します。)
エンジンを大型化したことにより機関室ハッチを約5センチかさ上げしています。
・ターボチャ-ジャ-、バウスラスター、プロペラ交換しています。
その他、装備品(発電機・エアコン他)
・発電機(新ダイワ1600w)パネル部分が腐食で壊れていますが本体は作動すとの事でした。
・エアコン(家庭用)
・電子レンジ
を装備しています。
備考書類/カタログ
・船舶検査手帳・船舶検査証書
・最近の整備記録
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
・GPS魚探2
・魚探単体
・レーダー
・フラップ
・アワーメーター
・燃料計
・タコメーター
- 外装品
-
・レーダーアーチ
・バウハッチ
・バウスプリッド
・トランサムステップ
・トランサムラダー
・トランサムゲート
・清水シャワー
・スピーカー
・航海灯
・電動ウインチ
・ワイパー
- 内装品
-
・電子レンジ
・個室トイレ
・キャビンライト
・カメラ
・オーナーズルーム
- 装備品
-
・発電機
・エアコン
・無線機
・ツインバッテリー
・ビルジポンプ
・拡声器
・ステレオ
・バウスラスター
・サーチライト
・デッキライト
- フィッシングギア
-
・電動リールコンセント
・イケス
・デッキウォッシャー
・スパンカー
・ソナー
- 法定備品
-
・法定備品(詳細未確認)
- その他装備
- 電子レンジ
- 取り外す備品
-
・ロッドホルダ-及びベース
釣り具等の私物は売却に含みません。
動画を見る
この船の掲載会社

広島・山口エリア TAプランニング 西川(にしかわ)
岩国市を拠点に山口県,広島県で活動しています。 ボート、漁船、ヨットの売却はご気軽にご相談ください。

1993年式のヤマハFR-34Ⅱのご紹介です。
この艇の特徴はシャフト船ですがエンジンがアフトデッキ下に(キャビン外)設置されていますので走行時の騒音はキャビン下に積載された通常シャフト艇と比較するとキャビン内が静かでドライブ艇並みのメンテナンス性を備えております。
オーナーさんは鯛ラバ遊漁船を営んでおられますが、今回大型艇に
乗り換えの為に出品頂きました。
遊漁船で使用していたので外観の傷汚れは多少見られますが、機能に影響を与えるものではありません。装備満載で即、稼働できます。エンジンはヤマハSXからN591
(MD730KUH)に定格310(PS)/2520(rpm)(最大340ps)に積み替えされています。
アフトステーションを搭載しています。
リモコンは液圧の3ステーションとなっています。
メンテナンスは定期的に地元のマリンショップで行っています。
直近ではバウスラスター、ターボ、プロペラを新品に交換しています。
内装はVバースを含めてシートの張替えをされていますので破れ等は見られませんでした。
稼働時間は6778時間でした。・・・流し釣りの時間が大半です。
試乗では28ノットで快調に走行できました。
さすがにハイパワ-エンジンだと思いました。
エアコン装備で海水浴、釣り等、オールマイティに活躍が期待できます。
1軸シャフトのハイパワ-エンジンのバウスラスター付きで係留保管にお勧めの
コストパフォーマンス艇だと思いました。