ヤマハSC-9502023/11/06更新
売却価格:66万円
値下げしました、早期に引き取り可能な場合価格応談

基本情報
船名 | ヤマハ SC-950 (サイズ:32ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:8.41m 全幅:3.18m 全深:1.65m | ||
進水年月日 | 1978(昭和53)年6月 | 製造年式 | - |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 | あり | ||
定員 | 12人 | 次回船検 | 本検査(2025年06月27日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 陸上 |
取材 | あり | 出品エリア | 神奈川(関東) |
エンジン関連
メーカー | VOLVO | エンジン型式 | AD41 / DP |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 2基 |
船検証記載馬力 | 150馬力 / 3,250rpm(回転数) | 推進機器種類 | ドライブ艇 |
巡航速度(参考) | 約20ノット | 最高速度(参考) | 約25ノット |
燃費/時間当り(参考) | - | 燃料タンク容量 | 約500リットル |
使用時間 |
右:不明 / 左:不明 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
FB用 HONDEX
・GPS魚探2
キャビン内操船席用 KODEN
・アワーメーター
・燃料計
・タコメーター
- 外装品
-
・FB
・スピーカー
・航海灯
・電動ウインチ
・ワイパー
- 内装品
-
・ギャレーシンク
・個室トイレ
電動
・オーナーズルーム
・カセットコンロ
- 装備品
-
・発電機
デンヨー
・エアコン
・ビルジポンプ
- 備品
-
・船台
・もやいロープ
・アンカーロープ
- 法定備品
-
・法定備品(詳細未確認)
- その他装備
- 航海灯などの電装品は未確認です。
- 取り外す備品
- 釣り具などの私物。
コメント
動画を見る
デッキ動画です。
キャビン内動画です。
FB動画です。
エンジン始動 右舷~左舷 動画です。
走行動画です。
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
ハル周り
船底周り
デッキ周り
フライブリッジ
操船席周り
室内(全体)
室内(前方室・オーナーズルーム等)
ギャレー(キッチン)周り
トイレ・シャワー周り
エンジン周り
その他、装備品(発電機・エアコン他)
デンヨーディーゼル ゼネレーターDA-2800(2.8KW)
ダイキンエアコン
付属品
マリーナ移動用トレーラー付きになります。
タイヤは昨年新品に替えています。
お問い合わせ先ご質問や見学のお申込は担当までご連絡ください!
[神奈川西部・静岡東部エリア] 長谷川(はせがわ)
静岡県、神奈川県を担当しております。 売却、購入、廃船、ボートローンの相談など承ります。 その他、お困りごとなどお気軽に、電話またはメール下さい。
担当者にメールを送る
080-5472-9920
昭和53年(1978年)6月新造・進水 ヤマハの名艇SC-950です。
マルチパーパスなボートとしてデビューし話題のボートでした。
製造年式からすればかなり経ったボートですが、現役艇として毎年離島などへ出かけています。
広いキャビンや、トイレ、ギャレー等のアメニティーも充実しており、マリーナステイも楽しめます。
又、カジキ釣りなどに必要な広いアフトデッキが有り、遠征への釣行もエンジン2基掛けで安心感も有ります。
現在のオーナーさんは、一年に夏場のワンシーズン離島に行かれているそうです。
【船体全体】ハル、ガンネルなど
ハルには経年による傷や汚れが目立ちます、船底は今までズート上架していたようですので、船底塗装の跡もありません。
全体的に見て頑強な造りです、このまま手を入れる必要は無いと思います。
【デッキの状態】
バウデッキからアフトデッキまで、FRPが浮いた感じも無く、しっかり感がありました
【キャビン全体の状態】
キャビン内はこの年式になると何人かのオーナーさんの手を経てきているので、オリジナルからかなり変わっています。
キャビン入り口ドアーは現オーナーさんの手作りです。
キャビン両舷に幅広のソファーが並んでキャビンの大部分を占めていました。
木床通路を進んでいくと右側に操船席、更にステップを降りるとギャレー、トイレ、奥にはオーナールームになって居ます。
【エンジンの状態】
毎年シーズン前に整備をしているそうですが、今回の取材のために整備前に試乗させて頂きました。
両エンジンとも一発始動で特に不調な所は無さそうでしたが、実際走ってみると10ノット位で右エンジンから黒煙がかなり出ていました、こちらはターボなど近日修理する予定です。
【見学試乗など】
今回の取材では、上架艇の為エンジンの始動状態など確認出来ておりませんので、見学、試乗にてご確認下さい。
又、見学試乗にはオーナーさんの立ち合いが必要になりますので、必ず事前に連絡下さい。
試乗の場合、上下架料金と燃料費がかかります。
天候によっては、出港出来ない場合も有りますのでご了承ください。
参考リンク先:
https://www.marineosaka.co.jp/archives/catalog_archives/sc950
動画追加しました。
今日修理終わりました。
今日(2023年6月25日)ターボとクラッチ修理終わりました。
試乗もして黒煙も出なくなったそうです。