ヤマハ212X(F23)2023/07/21更新

基本情報
船名 | ヤマハ 212X (サイズ:21ft) | ||
---|---|---|---|
船体型式 | F23 | ||
サイズ(船検証) | 全長:5.77m 全幅:2.55m 全深:1.30m | ||
サイズ(カタログ値) | 全長:6.5m 全幅:2.6m | ||
登録年式 | 2016(平成28)年 | 製造年式 | - |
航行区域 |
限定沿海 ただし、千葉県一宮川口左岸から135度に引いた線と、神奈川県三浦市を経て、静岡県三ツ石埼から230度に引いた線の間における本州の海岸から5海里以内の水域及び船舶安全法施行規則第一条第6項の水域に限る。 |
||
船底塗装歴 | なし | ||
定員 | 9人 | 次回船検 | 船検切れ |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 陸上 |
取材 | あり | 出品エリア | 神奈川(関東) |
エンジン関連
メーカー | ヤマハ発動機 | エンジン型式 | 6AP |
---|---|---|---|
燃料種類 | 4ストロークガソリン | 搭載数 | 2基 |
船検証記載馬力 | 180馬力 / 7,600rpm(回転数) | 推進機器種類 | ジェット推進 |
使用時間 |
右:取材時、オーナー様不在の為、アワーメーター未確認ですが / 左:オーナー様のお話によると現在の表示時間は56時間だそうです。 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
デッキを全て覆うフルカバーが装備されておりますが、カバーのフロントガラス付近に破れが見られます。
まだ破れは小さいので、補修で対応可能だと思います。
ハル周り
ハル周りはカッティングシートのような素材でキレイに貼られております。
全体的に状態は良いのですが、左舷側の比較的前の方にフェンダーのガム汚れが見られます。
シンナーなどで簡単に落ちそうな感じですが、カッティングシート表面が変質・変色する可能性がありましたので、何もせずに出品致しました。
ガンネル周り
ガンネル周りも、部分的に小さなキズはありますが、全体的に状態は悪く無いと思います。
船底周り
船底周りも、船台に載せる際に付いたと思われる小キズ・線キズは見られますが、ずっと上架保管だけに状態は悪くありません。
船底部分は、バウ突端部の左舷側にちょっと深い線キズが見られますが、このキズが一番目に付く大きなキズだと思います。
デッキ周り
デッキ周りも使用にともなう汚れや年式相応の使用感はありますが、カバーを掛けて保管しておりますので、状態は悪く無いと思います。
シートクッション周りも使用にともなう汚れはそれなりに見られますが、破れ等は無く、こちらも状態は悪く無いと思います。
ウエイクタワーも、部分的にサビや表面塗装の劣化は見られますが、使用に際しては全く問題無いと思います。
操船席周り
操船席周りもシート以外は使用感がありません。
操船席シートは多少使用にともなう軽度の表面の汚れがありますが、決して状態が悪い訳ではありません。
エンジン周り
取材時は、オーナーさん不在の為、エンジンの始動確認は行っておりません。
ご見学時に最低でもエンジンの始動確認は行って下さい。
現在は、神奈川県三浦市のボート修理業者さんのヤードに上架して保管しております。
試乗も可能ですが、ラフターに来て貰い海に下す必要がありますので、8万円前後の費用と事前の予約が必要となります。
エンジンの始動点検だけでしたら、費用は発生しません。
動画を見る
この船の掲載会社

神奈川エリア (有)エルファーロ 景山(かげやま)
神奈川東部及び南部を中心に活動しております景山(かげやま)です。 まだ売却するか決めかねている際の問い合わせだけでも結構です。 お気軽にご相談下さい。

2016年(平成28年)6月 国内新造進水登録のヤマハ 212Xです。
つい先日までマリーナさんで保管されておりましたが、今回の売却を機にマリーナさんを出られたそうです。
つい先日、硬くなっているアクセルワイヤーなどを交換したそうですが、今まで特に大きな修理などは行っていないそうです。
取材時もオーナー様不在でしたので、細かい事はお聞きしておりませんし、エンジンの始動や試乗は行っておりません。
現在は、神奈川県三浦市のボート修理業者さんのヤードに上架して保管しております。
試乗も可能ですが、ラフターに来て貰い海に下す必要がありますので、8万円前後の費用と事前の予約が必要となります。
エンジンの始動点検だけでしたら、費用は発生しません。
現在は船検が切れてしまいましたが、7月3日船検を受ける予定です。