ニュージャパンヨットバンドフェット30 2025/09/26掲載
売却価格:1,850,000円

基本情報
商品名 | ニュージャパンヨット バンドフェット30 (サイズ:30ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:8.84m 全幅:3.09m 全深:1.17m | ||
進水年月日 | 1988(昭和63)年4月 | 製造年式 | - |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 |
あり 2025年3月に上架し船底塗装実施 |
||
定員 | 7人 | 次回船検 | 中間検査(2028年08月26日) |
清水タンク容量 | 約100リットル | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 神奈川(関東) |
エンジンについて
メーカー | ヤンマー | エンジン型式 | 2GM20 |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 16馬力 / 3,400rpm(回転数) | 推進機器種類 | シャフト船 |
巡航速度(参考) | 約6ノット | 最高速度(参考) | - |
燃費/時間当り(参考) | - | 燃料タンク容量 | 約30リットル |
使用時間 |
アワーメータ未装備のため不明 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
備品情報
- 航海計器
-
・GPS魚探1
HONDEX HE-601GPⅡ
・オートパイロット
・コンパス
・燃料計
・タコメーター
・電圧計
- 外装品
-
・ドジャー
・オーニング
・バウハッチ
・トランサムステップ
・トランサムラダー
・コックピットテーブル
・オーナーズチェア
・航海灯
・デッキ下収納
・シートトラベラー
・ティラー仕様
- 内装品
-
・コンロ
・ギャレーシンク
・トイレ
- 装備品
-
・マリンVHF
・ツインバッテリー
・CDステレオ
・デッキライト
- セイリングギア
-
・ジブファーラー
・スピンポール
・スタックパック
・レイジージャック
・ハリヤードウインチ
・プライマリーウインチ
- セイル
-
・メインセイル
・ジブセイル
・スピネーカー
- 備品
-
・もやいロープ
・アンカーロープ
・フェンダー
- 法定備品
-
・法定備品(詳細未確認)
・アンカー
・ライフジャケット
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
・横浜市内のマリーナにて係留保管されております。
ハル周り
・ハル周りは船齢のわりに一見綺麗な状態ですが、良く見れば使用感や小傷は見られます。
目立つ様な傷や補修が必要なダメージは見られませんでした。
ガンネル周り
・ガンネル周りは劣化や使用に伴う小傷は見られる程度で、大きな凹みや剥がれ無く良好です。
船底周り
・船底塗装は2025年3月に行ったそうです。
現状、汚れが付き始めているのが目視出来ます。
デッキ周り
・デッキ周りは船齢の割りに綺麗だと思います。
・表面のFRPに劣化による浮きの様な感覚は無く、気になる様な汚れも見られませんでした。
・バウハッチのアクリル部分は、キャビン上部の両舷側の明かり取りのアクリルには特有のヒビ割れが見られますが、雨漏りはないとのこと。
・ドジャーの使用頻度は少なく、とても綺麗な状態です。
・アフトデッキのオーニングは汎用のボート用を加工して取り付けたそうで、快適装備になります。
・アウトデッキの座面や床は木工されております。定期的にニス塗されておりそうですが、経年劣化や欠けは見られます。
・乗船は左舷側からとなりアフトデッキのライフラインが外せます。その部分のスタンションポールは補強がされておりました。
・ティラーは2024年に交換され、オートパイロットが付属します。
・メインセイルは年式なり、ジブセイルは縁に擦れて解れが見られます。
室内(全体)
・船室内は壁や床等に木材がふんだんに使われてり、とても落ち着ける印象を受けました。
・船室内に入ると左舷側にギャレー、右舷側がチャートテーブル、その前方がサロンスペースです。
サロン中央のフォールディングテーブルを広げると、両側に大人3人づつ座れる対面式のソファテーブルになり、ご家族や友人達とゆっくりとマリンステイを楽しめます。
シートは船齢なりの使用感があり、またデザインボタンが外れた部分には解れが見られます。
・明かり取り窓のアクリルには劣化でヒビが見られますが、現状雨漏りはないそうです。
・右舷側はチャートテーブルでテーブルを上げると収納になります。
壁側にはスイッチパネルや燃料計、電圧計が並び、後方にはホンデックスのGPS(HE-601GPⅡ)が設置されております。
室内(前方室・オーナーズルーム等)
・フォクスル内は船室同様綺麗な木工で、マットは年式なりです。
数か所の解れは見れますが、室内はすっきりした印象を受けました。
室内(予備室・クルールーム他)
・右舷側後方がクウォーターバースで、バースは奥行きがあり大人が足を延ばして横になれる程度の奥行きです。
床の木板を開けるとバッテリースペースがあり、バッテリーは2つ設置されておりました。
バッテリーは2025年6月に2つとも交換済です。
取材時マットはありませんでしたが、ご自宅に保管されているそうです。
ギャレー(キッチン)周り
トイレ・シャワー周り
・トイレスペースは船室とフォクスルの間に配置されており、左舷側に手動式のマリントイレ、右舷側は洗面になります。
トイレスペースは船室側の引き戸を閉めれば個室としても使用出来ます。
エンジン周り
・エンジンはヤンマーの2GM20 16馬力ディーゼルエンジンです。
アワーメーター未装備のため使用時間は不明です。
過去に大きなトラブルはなく、オイル交換は1年毎、フィルタは2年前に交換、インペラとシャフトシールは2025年3月の上架時に交換されたそうです。
取材時エンジンの始動は確認しましたが、始動性も良く確認した限りでは問題は無さそうです。
付属品
オーナーさまご提供写真
・2025年3月にオーナー様メンバーでDIYで船底塗装を実施された写真です、
動画を見る
お問い合わせ先(ご質問や見学のお申込は担当までご連絡ください!)
Phone: +818031242233 (Whatsapp, Viber, Telegram)
Email: info@boatflow.jp
Skype: boatflow
1988年(昭和62年)4月 新造進水登録のニュージャパンヨット バンドフェット(30フィート)です。
ニュージャパンヨットが誇る「バンドフェット」は、フランスの著名なデザイナーFINOTが手掛けたヨットです。安定した航行性能を備え、長距離のクルージングはもちろん、日常のセーリングでもその真価を発揮します。
■安定性と操作性の両立
「バンドフェット」は、ベネトウのファーストやオセアニスも手掛けたFINOTデザインならではのバランスの取れた設計により、風を受けても安定した走り心地を体験できます。
また操作性にも優れており、初心者の方からベテランの方まで、安心してセーリングを楽しめる艇だと思います。
■快適な居住空間
船室内は快適な居住空間を備えており、ゆとりもあり長期の滞在でもストレスなく過ごせそうです。操船席前には専用のテーブルを設置する事が出来ます。こちらでご家族やご友人との簡単なパーティも楽しめます。
■機関周り
これまで大きなトラブルはなく、メンテナンス定期的に実施されております。
・オイル交換 : 1年毎
・フィルター交換 : 2年前
・インペラ交換 : 6か月前
・シャフトシール交換: 6か月前
・バッテリー : 2025年6月に2個交換
以前は離島までのロングクルージングもされていたそうですが、ここ数年は使用頻度が減りマリンステイ中心になってしまった事もあり、売却を決められました。
この船は神奈川県横浜市内のマリーナにて係留保管しています。
ご見学の際は、必ずオーナーさんの立会いが必要となりますので、事前に必ずお申し出をお願い致します。
なお、天候及び海上の状況により試乗出来ない場合もありますので、ご了承ください。