塩釜
鯛丸1匹を使い、卵白とあら塩を混ぜたもので鯛を包み、オ-ブンで焼きます。


食べる時は荒々しく木槌で割って頂きます。

それなりに美味しく出来あがっておりました。
あとの鯛は昆布〆にして翌日にいただきました。

大量の塩が残りましたので、すり鉢で摩って、塩味調味料として
使ってみようと思います。
釣りの腕前と、料理の腕前と、ガソリン代の融合の作品でした。
数年前に、台湾のボ-トショ-と、メーカ-の工場見学に行ってきました。
ボートショ-の会場は大変大きな官営の建物で海から近く、ボートショ-にはもってこいの場所でした。
展示のボ-トは最低でも40フィ-トクラスで、大きなものは100フィ-トを超えています。
こんなボ-トどんな人が買うのだろうと思い、想像を絶する世界の市場の深さ、また台湾ボートショ-は国内ではなく世界に向けてのボートショ-だと感じました。
後で、工場見学に行きましたが、そこで作られていたのは、これまた100フィ-トをこえていました。
工場は海から遠いので素朴な疑問として「どうやって海までもっていくのですか」と聞いたところ、公道を特別な台車とトレ-ラ-で運ぶそうです。ビックリしました。
台湾は国策としてボ-トの輸出を推奨しているそうです。
オドロキです。
広島・島根エリア担当
和歌山エリア担当
神奈川西部・静岡東部エリア担当
和歌山エリア担当
熊本エリア担当
甲信越エリア担当
神奈川エリア担当
岡山・鳥取・徳島エリア担当
高知・愛媛エリア担当
愛知・三重・滋賀(琵琶湖東側)・福井エリア担当
福岡・佐賀エリア担当
大阪・兵庫・京都・福井エリア担当
東京・千葉エリア担当
鹿児島エリア担当
大分エリア担当
広島・山口エリア担当
広島・山口エリア担当
東京エリア担当
香川・愛媛エリア担当
福岡・佐賀・大分エリア担当