梅雨の合間の天気がいい日を狙って、角島沖を通過。橋の下を通れるのでしょうが、安全に大外回り。
引き渡しの立ち会いにお伺い致しました。
本日、快晴の中 掲載艇の引き渡しに立ち会い致しました。
前オーナー様の娘を嫁がせるようで寂しそうに見つめておられました。
購入者様は回航と共に同時に釣りにお出かけになられるようです。
無事に出港されまで見送らせて頂きました。大漁を祈ります。
前オーナー様の娘を嫁がせるようで寂しそうに見つめておられました。
購入者様は回航と共に同時に釣りにお出かけになられるようです。
無事に出港されまで見送らせて頂きました。大漁を祈ります。


更なる大物を求めて
先日ご成約いただきましたUF23の搬出を行いました。
今回ご購入いただいた船の充実した装備を大変気に入っていただき、新しいオーナー様がよく釣りに行かれるポイントでは13キロオーバーのブリや、指7本でドラゴンクラスの太刀魚が釣れているそうです。
新しい場所でもきっと活躍していただける船だと思いますのでどんどん大物を釣り上げてください。

今回ご購入いただいた船の充実した装備を大変気に入っていただき、新しいオーナー様がよく釣りに行かれるポイントでは13キロオーバーのブリや、指7本でドラゴンクラスの太刀魚が釣れているそうです。
新しい場所でもきっと活躍していただける船だと思いますのでどんどん大物を釣り上げてください。

かなり揺られながら、、、
先日エンジン周りのメンテナンスも終わったということで、太刀魚を釣りに行きました。
朝一いつものポイントに到着すると一隻もいなかったので急遽ポイントを移動し友ヶ島沖まで行ってきました。
天候は、、、かなりの風と波でしたが、周りの乗合船の方もどんどん太刀魚を釣り上げているので、私たちもさっそく仕掛けを落としました。
コツコツと当たりはあるものの船が揺れすぎてなかなか合わせることができず、この日の釣果は3本でした。
中には船に酔ってダウンしてしまった者もいました。
天候の回復も見込めず午前中に帰ってきました。
友ヶ島周辺ではブリやタイ、大きなアジなど上がってるみたいですね。
今週から気温も一気に上がってくるみたいなのでまたリベンジしたいと思います。
朝一いつものポイントに到着すると一隻もいなかったので急遽ポイントを移動し友ヶ島沖まで行ってきました。
天候は、、、かなりの風と波でしたが、周りの乗合船の方もどんどん太刀魚を釣り上げているので、私たちもさっそく仕掛けを落としました。
コツコツと当たりはあるものの船が揺れすぎてなかなか合わせることができず、この日の釣果は3本でした。
中には船に酔ってダウンしてしまった者もいました。
天候の回復も見込めず午前中に帰ってきました。
友ヶ島周辺ではブリやタイ、大きなアジなど上がってるみたいですね。
今週から気温も一気に上がってくるみたいなのでまたリベンジしたいと思います。
掲載艇の御嫁入に立会してきました。香川県まで嫁がれるそうです。お幸せに・・・
本日、和歌山県御坊市から香川県多度津まで御嫁入に立ち会いました。ユニックで船台ごとトラックまで無事に詰めこめました。明日の午前9時には多度津でのお披露目になりそうです。お幸せに・・・






根がかりかと思ったら・・・
先日、取材のため和歌山の某港へ行ってまいりました。
丘っぱりからの釣りにハマっている私は取材で出掛けるごとに近辺のポイントの釣り情報もチェックしています。
今まで太刀魚ばかりだってので、そろそろ青物が釣りたいと思いつつ、新しく買ったロッドとルアーを持って早朝から出かけました。
数時間経ってもなんの当たりもなく、複雑な地形のためルアーも2つほど根がかりしてしまいました。
夜が明け始めまだかまだかとリールを巻いてる瞬間
ごんっ!!
また根がかりかと思った瞬間一気にドラグが鳴り始め強烈な引きが!
かなりの大物の予感!! いつも太刀魚の引きしか味わっていないのでちょっとパニックに、、、
どんどん糸が出て行きバレないことを祈りつつもロッドをコントロールするので精一杯です。
何とか水面に顔を出すとしっかりフックにかかっていました。
1人で行っていたのでタモで取り込むの大変でした。
人生初丘からキャスティングでの青物はサイズを測ってみると65センチのメジロでした。

あの興奮は今でも思い出しますね。
帰って捌くにもまな板からはみだして苦労しました。
寒くなってきたのでしゃぶしゃぶと、カマは塩焼きにしていただきました。

これからはアオリイカが大きくなる時期なので、次はそっちを狙ってみたいと思います。
近日に取材艇を掲載しますのでみなさまぜひチェックしてくださいね。
丘っぱりからの釣りにハマっている私は取材で出掛けるごとに近辺のポイントの釣り情報もチェックしています。
今まで太刀魚ばかりだってので、そろそろ青物が釣りたいと思いつつ、新しく買ったロッドとルアーを持って早朝から出かけました。
数時間経ってもなんの当たりもなく、複雑な地形のためルアーも2つほど根がかりしてしまいました。
夜が明け始めまだかまだかとリールを巻いてる瞬間
ごんっ!!
また根がかりかと思った瞬間一気にドラグが鳴り始め強烈な引きが!
かなりの大物の予感!! いつも太刀魚の引きしか味わっていないのでちょっとパニックに、、、
どんどん糸が出て行きバレないことを祈りつつもロッドをコントロールするので精一杯です。
何とか水面に顔を出すとしっかりフックにかかっていました。
1人で行っていたのでタモで取り込むの大変でした。
人生初丘からキャスティングでの青物はサイズを測ってみると65センチのメジロでした。

あの興奮は今でも思い出しますね。
帰って捌くにもまな板からはみだして苦労しました。
寒くなってきたのでしゃぶしゃぶと、カマは塩焼きにしていただきました。


これからはアオリイカが大きくなる時期なので、次はそっちを狙ってみたいと思います。
近日に取材艇を掲載しますのでみなさまぜひチェックしてくださいね。
可愛い❤ イルカのジェットスイムに遭遇!
2018/11/28 22:10
カテゴリ: 中古艇ドットコムNEWS 、担当者の独り言 、船いぢり 掲載会社:南(みなみ)
アカシヨット限定のジェットスイムに遭遇しました!
お客様宅へ取材に伺ったところ珍しい一艇でスズキ2馬力搭載のジェットスイムです。
免許不要でスピードも良い感じらしくマリンスポーツの箸休めに!!
家族で楽しめると思います。


お客様宅へ取材に伺ったところ珍しい一艇でスズキ2馬力搭載のジェットスイムです。
免許不要でスピードも良い感じらしくマリンスポーツの箸休めに!!
家族で楽しめると思います。
期待を胸に大海原へ

先日ご契約いただきましたサルパの引き渡しに行ってまいりました。
この度は見学からご契約までスムーズに行うことができ、誠にありがとうございました。
今回初めて船を所有されるとのことで、これから素敵な奥様と一緒に淡路島や大阪湾での釣りを楽しんでくださいね。
釣りのことなど本当に楽しそうにお話をされていて、引き渡しに同行いたしました私もとても幸せな気持ちになりました。
その他たくさんのご見学や船の取材などの依頼が来ております。
これからも皆様の幸せなマリンライフのお手伝いができればと思います。
大阪湾名物
先日友人と一緒に太刀魚を釣りに行ってきました。
夏ごろから年明けまで楽しめる大阪湾の代表する魚といえばやっぱり太刀魚ですよね。
いつもものすごい数の船団の中に混ざってがんばっています。

さて、この日の釣果ですが、サイズがイマイチ、、、。
前日まで関西地方では雨が降っていてその水潮のせいなのか、
はたまた、ネットの記事では雨が降ると警戒心が薄れるから良く釣れる!など、どれを信じていいのか、
腕には問題ないはず!?
小さいですが、初めて太刀魚釣りに来た友人のために釣りたてを刺身にしました。
コリコリとした食感のなかに甘味が凝縮されていますね。

刺身、しゃぶしゃぶ、塩焼き、などどのように調理してもおいしい太刀魚ですが、私は天ぷらにするのが一番好きですね。
ふわふわ、ほろほろの身に岩塩だけで十分です。
ちなみに、夏に大量に釣って冷凍しておいたタコをやっと食べ終わりました。
9月中頃までガンガン照りで体力がかなり奪われていたボートフィッシングも、最近だいぶ涼しい気候になってきて楽しさも倍増ですね。
夏のマリンシーズンが一段落し船を売却される方、見学者様、購入者様も増えてきています。
この船かなり古いけど売れるの?
台風の影響で破損したところがあるけど売却金額はどのくらい?
自分のマリンスタイルに合う船を見つけたい!
今シーズン好調の大型青物を釣りに行きたいから早く船がほしい。
購入予定だけど運送費用がどれくらいかかるか気になる、、、。
などなど、些細な疑問や要望でもかまいません。
楽しく船のお話をさせていただけたらと思っています。
お気軽にご連絡お待ちしております。
夏ごろから年明けまで楽しめる大阪湾の代表する魚といえばやっぱり太刀魚ですよね。
いつもものすごい数の船団の中に混ざってがんばっています。

さて、この日の釣果ですが、サイズがイマイチ、、、。
前日まで関西地方では雨が降っていてその水潮のせいなのか、
はたまた、ネットの記事では雨が降ると警戒心が薄れるから良く釣れる!など、どれを信じていいのか、
腕には問題ないはず!?
小さいですが、初めて太刀魚釣りに来た友人のために釣りたてを刺身にしました。
コリコリとした食感のなかに甘味が凝縮されていますね。

刺身、しゃぶしゃぶ、塩焼き、などどのように調理してもおいしい太刀魚ですが、私は天ぷらにするのが一番好きですね。
ふわふわ、ほろほろの身に岩塩だけで十分です。
ちなみに、夏に大量に釣って冷凍しておいたタコをやっと食べ終わりました。
9月中頃までガンガン照りで体力がかなり奪われていたボートフィッシングも、最近だいぶ涼しい気候になってきて楽しさも倍増ですね。
夏のマリンシーズンが一段落し船を売却される方、見学者様、購入者様も増えてきています。
この船かなり古いけど売れるの?
台風の影響で破損したところがあるけど売却金額はどのくらい?
自分のマリンスタイルに合う船を見つけたい!
今シーズン好調の大型青物を釣りに行きたいから早く船がほしい。
購入予定だけど運送費用がどれくらいかかるか気になる、、、。
などなど、些細な疑問や要望でもかまいません。
楽しく船のお話をさせていただけたらと思っています。
お気軽にご連絡お待ちしております。