梅雨の合間の天気がいい日を狙って、角島沖を通過。橋の下を通れるのでしょうが、安全に大外回り。
今年の夏、パールレースは中止となりました

今年の夏、パールレースは台風の為中止となりました。
広島から五ヶ所湾まで回航して、、レース参加予定でしたが、
来年に持ち越しとなりました。
神戸から広島までの回航
今回は、30ftのヨットの回航です。神戸から広島迄約150マイル、瀬戸内の多島美を楽しむことができます。有名な橋を下から見上げて写真を撮るのも、楽しみの一つです。

陸送積込作業の立合い
漁港での積込に、立合いました。
事前に積込場所の確認して、潮位、天候によっては思わぬ苦労をする事があります。
台風一過のマリーナで進水式
ボートからの乗り換えのお客様、新しい船はセーリングを楽しむためのボートでした。どんな走りなのか楽しみです。
山陰の漁港でびっくり!!

取材に行った漁港で何気なく足元を見たら、なんと ウニとサザエがゴロゴロしてました。暑いので水浴びのふりして海に入ろうかと思ったぐらいです、次回はこっそり網を持っていきましょう。
GARMIN GPSMAPシリーズこれはすごい
以前から気になっていたGARMINのGPSMAPシリーズ、お客様からの依頼で取付作業をしています。
GPS機能はもとより、魚探機能と海底地形図作図機能には恐れ入りました。
レーダーともつなげるし、ヨットの方にもおすすめ機能満載です。パソコンと一緒で、とりあえず使いたい機能だけ覚えてください。
すべての機能を説明してくれるのは、だれなのでしょう。
広島から平戸まで回航しました
広島から大畠瀬戸、関門海峡、平戸瀬戸を通って橋の写真を撮ってきました。
橋を下から眺めるのはいつものことですが、新鮮です。実は平戸大橋を車で渡ったことがありません、
いつも下をくぐるだけです。
橋を下から眺めるのはいつものことですが、新鮮です。実は平戸大橋を車で渡ったことがありません、
いつも下をくぐるだけです。

広島港に豪華客船 Queen Elizabeth 入港
広島港にQueen Elizabeth が入港しました。さっそく記念写真の撮影。
すっかり春めいてきましたので、来週にはお花見クルーズが楽しめます。
ところで春告魚 メバルは、どこに行ったのでしょう。

すっかり春めいてきましたので、来週にはお花見クルーズが楽しめます。
ところで春告魚 メバルは、どこに行ったのでしょう。

日本海の回航に同乗させていただきました
島根半島の沖を通って兵庫県まで、天気予報を検討して行ってきました。
天候は、晴れ、南の風で、波もあまりたたない絶好のコンディション。
いつも訪問させていただく港の沖を、チャートを見ながら確認できました。
この時期にしては、穏やかな日でしたからクルージングになりました。
天候は、晴れ、南の風で、波もあまりたたない絶好のコンディション。
いつも訪問させていただく港の沖を、チャートを見ながら確認できました。
この時期にしては、穏やかな日でしたからクルージングになりました。