新年
おめでとうございます
今日は、初釣りです。
熊本天草にタイラバ釣りで出船しました。
釣果は、40cmオーバーのアコウ頭に真鯛がポツポツと釣れました。
今年も
『中古艇ドットコム』を宜しくお願い致します。
▲ページの先頭へ戻る
島根半島の沖を通って兵庫県まで、天気予報を検討して行ってきました。
天候は、晴れ、南の風で、波もあまりたたない絶好のコンディション。
いつも訪問させていただく港の沖を、チャートを見ながら確認できました。
この時期にしては、穏やかな日でしたからクルージングになりました。
▲ページの先頭へ戻る
気付けは、あっという間に12月・・・。年賀状購入してません!!急いでしなければいけないのに、みんなの意見を聞いているとデザインが決まりません!!急がなければ((+_+))
▲ページの先頭へ戻る
売却をご希望のオーナー様から取材のご依頼を頂いたので、
係留地まで取材に行ってきました。
風のない日曜日という事もあり、取材前早朝四時に起床し、
ジギング&テンヤ釣りをしてきました!
ブルーシルバー40gのジグが「本日の絶好調」でした!!
取材で忙しいこの時期でも、時間を見付けて釣りに行きたいものです。
因みに釣果は
サバ サゴシ 太刀魚でした。
太刀魚は指六本のまぁまぁなサイズがありました。
▲ページの先頭へ戻る
夏場にボートライフを楽しまれたオーナーさんも、子供たちの夏休みが終わり9月に入ると、そろそろ売却の準備をされます。
例年同様、私 中古艇ドットコム神奈川担当の景山も、夏は売却艇が少ないせいか比較的暇で、趣味のダイビングやオートバイにうつつを抜かしておりましたが、9月に入ってから急に売却艇が増え始め、先週・先々週に至っては各4艇づつ取材をしており、ほぼ2日に一度のペースで中古艇ドットコムへの出品希望艇を撮影しておりました。
例年11月の特徴として、「9月以降出品艇が増える」→「売却艇が多いので、必然的に売れる」という、シーズン終了のこんな時期になんで??と考えるタイミングで、船が売れていきます。
よって毎年9月~11月は、まず出品希望艇の取材とその撮影した出品艇のホームページの製作作業に追われ、その後引っ切り無しに掛かってくるお問い合わせ電話の対応と、見学の立ち合い・引き渡しの立ち合いなどで、アップアップしています。
先週の某日、朝からお問い合わせの電話が多く、また売却の進んでいる船のやり取りもあり、夜になっても電話が手放せない状況でした。
夜寝る前に、携帯電話の発信・着信の件数を数えたら50件入る発着信の履歴が、午後2時過ぎから受けたものが一番古くなっていましたので、多分この日は70本ほど発着信を行ったと思います。
この1週間、ほぼ毎日3時間程度の睡眠時間しか取れない状況ですが、それでも仕事は溜まりがちで、普段のようにリアルタイムでのお客様への対応が出来ず、本当に皆様に申し訳ない限りです。
通常は取材から2~3日でホームページのアップを行いますが、今の時期どうしても4~5日お待ちいただく事が多くなってきてしまっています。
特に私は、ホームページの写真数・動画数も、中古艇ドットコムの担当の中で特に多い方ですので、ホームページの製作に非常に時間が掛かります。
中古艇ドットコムのスタートした頃は、写真を30~80枚程度の掲載でしたし、動画の掲載もありませんでしたので、取材時間1時間+ホームページの製作時間1時間程度でしたが、今となっては静止画150~300枚の他に、3~6本程度の動画と360度カメラを使った360度写真等も掲載しますので、取材時間2~3時間+ホームページの製作時間4~5時間とかなり大変な作業になってきています。
ですがその大変な作業の甲斐があって、私が理想とする「船を購入する方が細部までご確認いただけるホームページ」に、近づいて来ていると考えています。
勿論、短い取材時間ですので、全ての問題点や瑕疵まで網羅するようなページにはなっておりませんが、それでも実艇見学前の資料としては、十二分に役に立つと信じております。
15年前、中古艇ドットコムスタートの頃は、ボート販売のホームページは3~5枚程度の写真と年式・エンジン・装備品などの簡単なコメントが入っているだけでした。
それに比べると、今は随分変わったと思います。
ですが、これに満足せず、中古艇ドットコムはどんどん進化していきます。
皆さんも、ホームページへの要望等がございましたら、最寄りの担当者にご連絡していただけますようお願い致します。
▲ページの先頭へ戻る
100均の虫取り網で、
マイワシが500匹以上獲れました!!
350匹ほど家に持ち帰り、
美味しい夕食となりました!
残りはオイルサーディンや塩漬け、
そして冷蔵庫で保存しました。
冷凍庫がイワシだらけですwww
また明日からイワシ生活が始まるんやろなwww
最近もサゴシを6食連続で食べてた時があったっけ……
▲ページの先頭へ戻る
先日もノマセ行ってきました!
釣果はハマチ ツバサ サバ が釣れましたが、どれもサイズは……
しかしっ!美味しい御馳走です!
寿司屋に持って行き、皆で頂きました!!
▲ページの先頭へ戻る

お客さんの船に乗船させて頂き、一緒に淡路島に釣りに行ってきました!
アジのノマセ釣りで青物狙いです!
釣果はハマチ三尾とツバス一尾でした!
今の大阪湾は太刀魚やブリ、鯛やサワラ等、釣って良し食べて良しの、
様々な魚種が釣れて楽しいですよ!!
来週も天気の良い日を選んで釣りに行ってきまーす!
▲ページの先頭へ戻る
程度の良いPC27を出品して頂き、即ご成約!
同じ愛知県内での保管と言う事で、新オーナー様ご夫婦で仲良く回航されました。
天気も良く、海もなぎ
回航中にちょっとしたトラブルも有りましたが、何とか無事に到着されました。
お孫さんとのマリーナステイを楽しむ為の艤装に取り掛かる準備も整い、これから楽しみいっぱいですね!
有難う御座いました!!
▲ページの先頭へ戻る
本日は30℃越え!
10月とは思えない暑さでやる気も1000%⤴
漁師さんのご案内で船より取材に行ってきました。
風と、流れを利用した超絶ドリフトよせに感激。
動画撮ればよかった!!
▲ページの先頭へ戻る